ハワイのスマホの充電方法。プラグ・電圧・変圧器のお話
ページコンテンツ
ハワイで日本と同じように充電できますか?
スマホを充電!
ハワイに行く時は、普段よりスマホやデジカメを多く持って出かけられると思います。
観光している時に、電池切れで写真やビデオが撮れなくなって、思い出が残せなくならないようにしたいものです。
また、「あと残り10%か・・・」と電池切れを心配しながら不安な気持ちで観光したくありません。
余裕をもった充電で行動したいですよね。
バッテリーの残量を気にしないで、ハワイの思い出を記録したいものです。
そのために注意しておくことがありますので、よかったら参考にして見てください。
日本とハワイの電源事情のちがい
まず日本で使っている製品が、ハワイでもそのまま使えるかを見る必要があります。
日本で使っている電子機器をそのままハワイに持って行って使えればよいのですが、ハワイの電圧やプラグ形状に対応しているか確かめておきましょう。
コンセントのプラグの形状
ハワイのコンセントは日本のプラグと同じ、Aタイプと言われるプラブです。
2本並行に差し込むタイプなので問題なく使えます。
写真のように片側の穴が少し長くなっていたり、コンセントの穴が3つあるものがありますが、日本と同じ並行する2つの穴にさしこめば問題ありません。
海外旅行用にいろいろなタイプの外国の変換プラグが売っていますが、ハワイには必要ありません。
そのまま持って行って使ってください。
電圧について
電圧は、日本は100V (ボルト) 50Hz / 60Hz ですが、ハワイは110 ~ 120V / 60Hz で少し高いです。
日本は世界的に見ても電圧が一番低いランクの国なので、外国の高い電圧は機械に負荷をかけます。
短時間なら変圧器なしで使う人もいるようですが、故障する可能性があります。
特に長時間使うと。
体験談でハワイで使ってみて故障しなかったと言う人もいます。
でも、たまたまその時問題が出なかっただけかもしれません。
使う時は何があっても自己責任と言うことになります。
特に精密機器や発熱する機器は注意が必要です。
高い電圧にも対応しているユニバーサルタイプの充電器か確認しましょう。
精密機器は高い電圧がかかると、内部でショートして高額な機器が一瞬で使えなくなります。
また、旅行中に写した写真やビデオのデータが破損して、消えてしまう可能性もあります。
ユニバーサルに対応していなければ、変圧器を使った方がいいでしょう。
電源ACアダプター(充電器)がハワイで使えるかの確認
どこを見るかと言いますと、電源のアダプターの裏に「定格入力/INPUT」と書かれているところです。
ここに 「AC 100V – 240V」と書かれていればユニバーサルタイプなので、ハワイでも使えます。
これは、管理人が持っているACアダプターの対応している電圧が書かれている所です。
赤枠で囲まれたところに、INPUT 100V 240V 0.3A 50/60Hz と書かれています。
この場合、100V ~ 240Vの電圧でも変圧器を使わないで利用できることになります。
もし、100V しか対応していなければ変圧器を用意するか、旅行用の充電器を準備して持っていく必要があります。
iPhoneやiPadなどのアダプターは、海外でも使えるタイプなので心配ありません。そのまま使えます。
最近の機器はユニバーサルタイプのものが多いです。
ただ問題ないか、一応持っていく機器はスマホ以外も確認してみた方がいいと思います。
ハワイのホテルでどう充電するか
ハワイのホテルでは、室内にテレビや電気製品が備え付けてありますのでコンセントはあります。
ただし、空いているコンセントは以外に少ないですし、空いているコンセントの場所も使いやすい所にあるとは限りません。
同室の人2 ~ 3人が、それぞれスマホやデジカメを充電しようとしたら一度にはできないことがあります。
買った物を置くために、ちょっとホテルに帰って、また外出するまでの間に充電したい時があります。
次の日の朝早くから、オプショナルツアーに参加する時があります。
そんな時にデジカメの充電が終わったら、別のビデオにコードを替えたりするために、観光の時間や睡眠時間を短くしたくありません。
でも、写真やビデオは全部記念に撮りたいですね。
そんな時のために持って行くと、便利なものがあります。
充電便利グッズ
充電の時間を節約できるスグレモノ。コンセントは1つでOK!
USBポートが複数ある急速充電器 ACアダプター
ホテルの空きコンセントは少ないので、コンセント1つで何台もスマホを充電できる充電器は時間の節約になります。 またこのタイプの充電器で、iPhoneなどに付属のアダプターより早く充電できる機能がついているものはさらに便利です。
機能としては、コードを差し込むとつないだ機種に応じて、急速充電してくれる機能がついている機種がおすすめです。 例えばiPhoneとiPadでは対応している電圧がちがいますので、自動でポート毎に調整して急速充電してくれる機種が便利です。 特にiPadのようなタブレット端末は、充電容量が大きいので時間の差は大きくなります。
電圧については、主要な国全ての電圧(AC100-240V)に対応しているユニバーサルタイプのものを選べばハワイでも使えます。
大きさは、持ち運ぶのには小型で軽いものがいいです。 縦横がクレジットカードくらいの大きさで、手のひらより小さいくらいのサイズのものです。 重さについては、iPhoneのアダプターが約25gでiPadのアダプターが約68gあります。 iPhone用4つとiPad用1つ持つとすると、ほぼ同じ重さか、少し軽いくらいの機種が多いのではないでしょうか。 ですから、荷物が特別に重くなると言うようなことはありません。
プラグ部分については、ケーブルがついている方が場所を選ばずに使えるのでいいと思います。 ホテルの部屋で、手が届きにくいTV台の裏にコンセントがあるような時に便利です。
USBポートの数は、機種により何種類も販売されていますので、旅行に持っていく端末の数に合わせて選べます。 ただこのタイプのアダプターは小型の物が多いので、予算が許せば少し多めの機種を選んでおくといいと思います。
グループや家族の場合も、一度に充電できます。 ご利用の際は、お持ちの機器が対応しているか製品情報をご確認ください。 |
観光中のバッテリー切れ対策はこれでする!
小型で大容量のモバイルバッテリーは必需品
大容量 35000mAh
30000mAh cheero Power Plus 3 容量 13400mAh Poweradd Slim2 容量 5000mAh |
普段からスマホ充電用にバッテリーを持ち歩いている方は多いと思います。
管理人はハワイ旅行には、いつもモバイルルーターを持って出かけます。
充電できる容量今バッテリーをお持ちの方も、持っていく機器を考えて必要なら充電容量が多いものを持って行った方がいいでしょう。
ただ、容量が大きくなると重くなりますので、用途を考えて重くなりすぎず、足りなくならない容量のものを選びましょう。
機種にもよりますが、10000mAで換算しますと、だいたいiPhone 5s で約 3.7回、iPhone6は約 3回、iPhone 6 Plusで約 2回、iPad mini3 で約0.9回くらいです。
モバイルバッテリーは、容量のほかにも機種により性能に違いがあります。 出力端子についてまず機種により、一度に充電できる端子の数がちがいます。 小型のバッテリーですと端子は1つですが、2つ、3つ、多いと4つもある機種があります。
次に、端子の出力の違いです。 iPhoneのようなスマホと、iPadのようなタブレットでは充電に必要なアンペア数がちがいます。 充電に必要な時間が変わりますので、ご自分の機種にあった端子があるものを選びましょう。
ちなみに、iPhone 6 と iPhone 6 Plusは、急速充電に対応していることが分かっています。
また接続した機種を自動判別して、最適な出力で急速充電する機能がある製品があります。
バッテリー自体の充電時間またモバイルバッテリー自体を充電する入力できるアンペア数も、大きい方が充電時間が短くてすみます。
いろいろな機種が出ていますので、ご自分の用途にあった物で楽しく旅行をしてください。 ご利用の際は、お持ちの機器が対応しているか製品情報をご確認ください。
|
ホテルの少ない空きコンセントを増やすしてくれる便利モノ。
延長ケーブル付き電源タップ 複数口つき
コンセント口数が多いほど充電時間が短くなります。
延長コードがついていると、テレビ台の裏とかライティングデスクの下にしか空いているコンセントがない場合にとても役に立ちます。
延長タップ自体には、電圧を変える変圧機能はありません。
ご利用の際は、お持ちの機器が対応しているか製品情報をご確認ください。 |
ハワイの電圧に対応していない機器には頼もしいヤツ
ハワイの電圧を日本の電圧100Vに下げる変圧器
ハワイの電圧を日本の電圧100Vに下げてくれるのが変圧器です。 ハワイで使う予定の製品がAC100-240Vに対応しているのであれば、変圧器は必要ありません。
ドライヤーなどの熱機器は1000Wくらい使います。 ただ、ドライヤーだけのためだけであれば、AC100-240V対応のドライヤーがあります。 ご利用の際は、お持ちの機器が対応しているか製品情報をご確認ください。 |
ワイキキでスマホを充電できる場所
携帯3社サービス
観光中にスマホのバッテリーが切れたら、無料で充電できる携帯会社のサービスがあります。
ただハワイには、ワイキキ以外に無料充電できる所はないようです。
また各社充電できる機種と、対応していない機種があるようなので事前にご確認ください。
携帯会社 | 充電サービス内容 | ポイント |
---|---|---|
ソフトバンク | 1.海外無料充電サービス 2.海外無料充電サービス ホテル(ハワイ) 3. 海外無料充電サービス ハワイ旅行代理店 | 3社の中で、ワイキキの中で無料充電できる場所が一番多い。 ソフトバンクの海外無料充電サービスは、2017年11月30日(木)をもちまして終了いたしました。 |
au | 海外での充電器無料貸出サービス(GLOBAL PASSPORT) | 無料充電ではなく、充電器の貸出になります。 auの充電器無料貸出サービスは、2017年7月31日(月)をもちまして終了いたしました。 |
ドコモ | 海外でのお客様サポート | 無料充電できるのはワイキキの一か所だけですが、充電器の貸出もあり。 |
旅行代理店の無料充電・充電器貸出スポット
JTB支店 ワールドアシスタンスサービス ホノルル
住所:330 ROYAL HAWAIIAN AVENUE, HONOLULU, HI 96815, U.S.A.
(DFSギャラリア・ワイキキ2階。カラカウア通り側の入り口から入り、最初の角を左折してすぐの階段から2階へ。)
営業時間:10:00~18:30 年中無休
電話番号:国番号1+808-921-1200
地図内で拡大表示するには、右下の「+」をクリック。
別画面を開いて拡大地図を表示するには、地図左上の「拡大地図を表示」をクリック。
JTB支店 ホノルル るるぶデスク
住所:Travel Plaza Address 2250 Kalakaua Avenue LL-111 Honolulu,Hawaii, USA 96815
営業時間:8:00~18:00 年中無休
電話番号:国番号1+808-921-8008
地図内で拡大表示するには、右下の「+」をクリック。
別画面を開いて拡大地図を表示するには、地図左上の「拡大地図を表示」をクリック。
H.I.S.ホノルル支店
住所:Royal Hawaiian Center 3F
2201 Kalakaua Ave, Suite #B308, Honolulu, HI
営業時間:8:00~21:00 年中無休
電話番号:国番号1+808-923-3412
地図内で拡大表示するには、右下の「+」をクリック。
別画面を開いて拡大地図を表示するには、地図左上の「拡大地図を表示」をクリック。
ドコモ
ドコモ ワールドカウンターハワイ
無料充電サービスあり。
住所:Waikiki Shopping Plaza 2nd Floor, 2250 Kalakaua Ave., Suite201, Honolulu, HI 96815, U.S.A.
【通常営業時間】午前10時~午後8時 年中無休
電話番号:+1-808-923-6880
地図内で拡大表示するには、右下の「+」をクリック。
別画面を開いて拡大地図を表示するには、地図左上の「拡大地図を表示」をクリック。
ハワイのスマホの充電方法。プラグ・電圧・変圧器のお話の関連記事